運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-28 第196回国会 参議院 決算委員会 第6号

○国務大臣(林芳正君) 今お触れいただきましたように、この理科教育振興法、昭和二十八年八月八日法律第百八十六号ということで、大変すばらしい法律なので今でも残っているんだろうなと、こういうふうに思っておりますが、理科教育において、観察実験をやって、問題解決や探求の活動を通して、やっぱり子供たちに科学的に思考する力というのを育むということが大事だと思っておりますので、観察実験充実のためにこの理科教育設備整備費補助金

林芳正

2018-05-28 第196回国会 参議院 決算委員会 第6号

昭和二十九年ですから六十年前以上なんですけれども、理科教育振興法という法律があって、これ現在も使われておりまして、沖縄が四分の三、ほかの自治体は国と二分の一折半ということで、これが自治体経済力によって自治体予算というのがなかなか出なくなってきて苦しいということなんですけれども、文科省として、自治体のニーズというのを把握して、必要な予算を確保して、こういう理科設備環境整備というのを推進していくべきではないかと

石井苗子

2014-05-13 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

政府参考人前川喜平君) 理科教育振興法上、国の補助は二分の一とされておりますため、自治体における負担分につきましては各自治体において予算措置していただくことになります。このため、自治体によっては財政状況等を理由に補助の申請を行わないところもあるものと承知しており、平成二十五年度予算執行に当たってもそのような状況が見られるところでございます。  

前川喜平

2012-09-03 第180回国会 参議院 決算委員会 第9号

理科教育設備等整備費補助金は、理科教育振興法に基づき国が定めた設備基準を充足するまでの設備整備費の二分の一を補助する仕組みでございます。補助事業者である地方公共団体学校法人が、それぞれの事業計画に基づきまして補助金の交付を申請いただいております。  先生指摘のとおり、平成二十二年度の予算につきましての執行率は九七%という実態にございます。

布村幸彦

2006-10-02 第165回国会 衆議院 本会議 第4号

我が国理数科ものづくり教育を支えた理科教育振興法産業教育振興法関連予算は、最盛期の二割程度になっております。今こそ、教育基本法改正教員免許更新制導入などの教育改革に加え、新たな科学技術教育振興法を制定し、子供たち孫たちの時代の教育再生とイノベーションの基盤をつくるべきであると考えますが、総理の御所見をお伺いします。  

中川秀直

1998-06-04 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第26号

理科教育振興法という特別な法律も既にあるわけでありまして、それに基づいて、十分かどうかわかりませんが、学校への理科の器材のきちんとした整備でありますとかいろいろな対策も打ってきております。そうしたことなどを含めて、子供たち科学技術に夢や希望を持てるようにしっかりと教育の現場でも努力をしてまいりたいと考えております。

町村信孝

1994-06-03 第129回国会 衆議院 文教委員会 第3号

ちなみに我が国で言えば、このことは随分ノウハウとして知っているわけでありまして、もう既に大正のころからでありますが、特に戦後は、義務教育費国庫負担法とか理科教育振興法、産業教育振興法へき地教育振興法等々が昭和二十年代の後半にそれぞれできて、今日まで努力をされて、その基礎教育が積み上がってきておりますから、北海道から沖縄に至りますまで、どこに生まれても子供は基本的な教育を身につけられる。

中島章夫

1993-02-26 第126回国会 衆議院 文教委員会 第4号

かつて、理科教育振興法とか産業教育振興法、これは、戦後の経済復興はもうこれしかないということで、昭和二十年代の後半にやられましたけれども、あのときは、農水手当から始まって産業教育手当をつける、そういう誘導策を講じながら一生懸命あれした、その成果が戦後の経済復興にも大いに貢献したと言われておるわけでありますが、ちょっとその辺が近ごろ無策のような気がしてなりません。

渡瀬憲明

1992-03-27 第123回国会 参議院 文教委員会 第3号

そして、先ほど言わずもがなのことをお尋ねもないままに申し上げましたけれども、私はもう今から七年か八年ぐらい前から、ふとしたことで理科教育振興法という法律を読みまして、ははあ、こういう法律があったのか。知らなかった。これは法律上に、助成するわけですね、理科と数学、算数のいろいろなものを。ところが、この予算の減り方がひどいわけですよ。

鳩山邦夫

1991-03-13 第120回国会 衆議院 文教委員会 第8号

私ごとで恐縮ですが、私、昭和二十五年から坂田道太先生手伝いをさせていただき、実は初仕事が理科教育振興法産業教育振興法議員立法のお手伝いでございました。当時はまだ戦後日浅く、理科教育とか産業教育といいますと、社会の関心も非常に薄うございまして、むしろ反対の意見も非常に強かったわけであります。

渡瀬憲明

1988-11-22 第113回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

そこで、設備に関してでございますけれども、理科教育振興法というのがございまして、それに基づいて中学校高等学校理科設備基準とい うものを文部省令で定めておりまして、そこでお話しのガイガーカウンターですとかあるいは霧箱といったものを備えるように、もちろん体験的に学ばせるようにということをいたしております。

森正直

1979-03-30 第87回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第6号

理科教育の円滑な実施のために御承知のとおり理科教育振興法というのがございますし、そのほか予算措置をもちまして理科教育設備充実に努めてまいっておるわけでございます。  この理科教育設備充実につきましては、学習の内容と密接に関連をいたしますもので、それぞれ学習指導要領改定に即しまして設備基準改定を図っておるわけでございます。

垂木祐三

1979-03-30 第87回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第6号

佐藤昭夫君 理科教育充実のためにいろいろ強化を図るべき課題というのは私はほかにもたくさんあると思うんですが、時間の関係できょうは三つの問題だけ指摘をしているわけですけれども、この席にも文教委員長の望月さんいらっしゃいますけれども、理科教育振興法を制定して二十五年たちながら、文部省が定めておる最低これくらいの理科設備は各学校に必要だという、これが二十五年たちながらこれの充足率小学校六五%、中学校五六

佐藤昭夫

1978-02-28 第84回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

それから、加えまして、同和教育振興法をこの措置法に基づいて——教育ということが大変重要な課題であるということ、この同和問題を考えるときにこのことをおいては考えられない、そのこともおわかりだろうと思いますだけに、この同和教育振興法なるものは、産業教育振興法あるいは理科教育振興法、離島振興法など、いろいろありますね、そして昨年海部文部大臣はこのことについては検討を約束しておる課題であるだけに、このことに

中西績介